投稿者の過去記事

「宗教とは何か」「そこで神とは何か」ということを、逃げずに現実的に考えてみる【回答あり】
SeiZeeは最近「宗教」に注目している模様です。メディアとしての思春期でしょうか。確かに、人間理性が発揮される言語空間を謳うのであれば、完全理性または全知全能である「神」に思い悩むのは自然と言えましょう。思春期サバイバ…

イスラエル大使館がソニーミュージック様と対談するらしいから、いっそ論点厨になってみる。
欅坂46の衣装 ナチス軍服酷似でユダヤ系団体が抗議という見出しを、11月1日のNHK NEWS WEBで見た。その時まで知る由もなかったが、先月に横浜で開催されたハロウィンイベントで、欅坂…

終戦の後日、靖国に居たジジババに共感したこと。これは、あと10年で消えるもの。
夏休みが、始まってからの3.5日間、靖国神社に篭もり続けました。15日(半日)、17日、18日、20日です。夏休みは、ゆったり読書と進路の時間を取ろうと思っていたのに、我ながら謎で、激しいスタート…

【夏休みに読もう!】本の種族についてと、貴方の夏休みをつぶす「哲学・経済学・純愛」
選書の前に、明らかにしたいことがあります。それは、「本の種族」についてのことです。本の種類といえば、恋愛、政治、社会、小説、SF、日常、ビジネス、並列的な単語が際限…

参院選が終わり、へんに希望的にも絶望的にもならず、再認識しておいてほしいこと
本記事は、選挙の結果と私たちの生活について、投票の直後の今だからこそ、考えをはせていただきたく思い、編集部によって執筆されたものです。また、本記事では、各党各派の主義主張に対する評価は行っておりません…

【いま、必読】京大生よ、有意義な授業、纏め(てくれ)ました。
食欲の秋、履修の春...みなさん、いかがお選びですか。春風が吹き、時たま生ぬるい低気圧に襲われ、桜は運命にそよいで散っていく。そんな季節の始め、誰に言われずとものんびりしちゃう…

政治分野を飾った良記事から覗く、致命的な2015年。
時は得難くして失い易し好機はなかなかめぐってこないもので、たとえ来たにしても油断をするとすぐ去ってしまうことの意皆さん、こんばんは。それと、最後にも言いますが、良いお年を。…

世界初の虫ラーメンは想像以上だった話
虫を食べる人も食べない人も、皆さんこんばんは!!!突然ですが、皆さん普段、虫を食べてますか??(I’m listening to your voice...)・・・そうですか、接戦具合が半端ないですが、タッチの差で「食べてない派…