京大

「大学という社会を学生みんなで作りたい」ストは失敗?大学自治が危ない?京大同学会の今【後編】
前編では京都大学で活動している「同学会」という団体について、その活動や思いについて触れてきた。この後編ではもうちょっと深掘りして、同学会と活動家の関係についてや今大学が抱える問題について見ていこう。同学会がこの社会の中で何を…

「大学という社会を学生みんなで作りたい」ストは失敗?大学自治が危ない?京大同学会の今【前編】
新歓のやかましさも過ぎ、新学期の高揚感も過ぎて、学内を歩いていてもある程度落ち着いてきた空気を感じるような京都大学のキャンパス。そうした空気の中、「連帯」「粉砕」「貫徹」など、物々しいキーワードが物々…

サークルクラッシュ同好会に聞く!『危ない』サークルとは?
4月、出会いの季節。今年も多くの新入生が、大きな期待を胸に大学へ入学した。大学に入学した新入生を待ち受ける最初のイベントと言えば、そうサークル選び。所属するサークルによって、今後4年間の大学生活を…

【学生よ、慌てるな。今こそ書物に向き合おう。】京大教授陣が選ぶ30冊〜トランプ後の世界を読み解く〜
2017年1月20日、太平洋の向こうアメリカで、第45代大統領の就任式が執り行われました。就任したのは、そう”ドナルド・トランプ”です。トランプ大統領の就任を受けて、ワシントンではデモが一部暴徒化し、マイノリティーの方々をは…

みんなで歩いていけたらいいな~自分嫌いな女子大生がニューヨークに行く前に語ったこと~
5月11日夜7時、ゆっくりと日が落ちていく頃―京都大学農学部横の小さなお店。開店直後から、お客さんが少しずつ訪れ、あたたかな雰囲気に溢れている。「食×社会問題」をテーマに、学生団体ivote関西が週に1度開催…

【いま、必読】京大生よ、有意義な授業、纏め(てくれ)ました。
食欲の秋、履修の春...みなさん、いかがお選びですか。春風が吹き、時たま生ぬるい低気圧に襲われ、桜は運命にそよいで散っていく。そんな季節の始め、誰に言われずとものんびりしちゃう…